宮崎大学、メールアカウントが不正利用され個人情報漏洩の可能性

宮崎大学、メールアカウントが不正利用され個人情報漏洩の可能性

宮崎大学は10月22日に発生したメールアカウントの不正利用について、当該メールアカウントの過去の送受信メールが漏洩した可能性があることを発表しました。

迷惑メール配信と個人情報漏洩の可能性について

令和6年10月16日午後から、特定のメールアドレスに外国から大量の配信不能メールが届くようになったため学内で調査したところ、何者かが当該アドレスを使用し、迷惑メールを送信していたことが判明。

さらに、当該メールアカウントの過去の送受信メールが漏洩した可能性

漏洩した可能性のある個人情報

 ・対象メール数 23,325通
 ・対象メール内の学外者の個人情報 16,904件
 ・対象メール内の学内者の個人情報 2,370件
 ・個人情報の種類
   氏名、所属、役職、メールアドレス、住所、電話番号

 

TOPへ