厚労省、システムのダミーコードの誤用が原因で電子処方箋システム一斉点検

厚労省、システムのダミーコードを誤用が原因で電子処方箋システム一斉点検

厚労省は2023年1月から運用している電子処方箋システムのダミーコードの誤用が原因で処方とは異なる医薬品が表示されたインシデントが発生しており、これにより電子処方箋システム一斉点検する事を通知しました。

誤用事例の概要

医療機関・薬局における設定誤りにより、電子処方箋を受ける薬局側のシステムで、医師の処方と異なる医薬品名が表示される事例が本日までに7件報告

設定誤り

システムにコードが登録されていない医薬品に医療機関が独自に仮に
付番したコード(ダミーコード)を誤用した事例

点検期間

12月20日(金)から24日(火)までの5日間

これにより医療機関からの電子処方箋の発行を停止。

参考情報

・11月に電子処方箋を発行している医療機関数:2,539

・処方箋枚数(2024.11・推計値) 約7500万枚 
      うち、電子処方箋枚数(R6.11) 約11万枚(約0.15%)

TOPへ