
ひとり情シス 必見! 中小企業・スタートアップの情報漏洩事例とセキュリティ対策の概要
本資料『ひとり情シス必見!中小企業・スタートアップの情報漏洩事例とセキュリティ対策』は、近年急増するサイバー攻撃リスクに直面する中小企業・スタートアップ向けに、実際に発生した情報漏洩インシデントをもとにした具体的な教訓と、効果的な対策方法を解説しています。
ランサムウェア感染による情報流出、サプライチェーンを経由した被害、内部不正による機密情報の漏洩など、事例ごとに発生原因と対応のポイントを分かりやすく整理。
加えて、セキュリティポリシーの策定と監査、アカウント権限管理、多要素認証(MFA)、脆弱性診断の重要性など、すぐに取り組める対策も紹介しています。自社の規模やリソースに関わらず、実践できる防御力向上のヒントが詰まった内容となっています。
資料概要
- ランサムウェアの中小企業の被害が前年比約4割増
- 斎藤コロタイプ印刷、サイバー攻撃で約17万人の個人情報漏洩
- イシクラ、サイバー攻撃で約7.4万人の個人情報漏洩の可能性
- イセトー、サイバー攻撃により300万人超の個人情報が漏洩
- イセトー社の問題点
- 日本のスタートアップ/中小企業へ潜入する北朝鮮の偽装労働者
- ミートガイ本店 オンラインストアで不正アクセス
- 宇都宮セントラルクリニック、サイバー攻撃により個人情報漏洩 ランサムウェアグループが犯行声明
- 岡山県精神科医療センター、ランサムウェアで個人情報漏洩
- 岡山県精神科医療センターの問題点
- 物流業の倉業サービス、ランサムウェアで個人情報漏洩
- TechFULへの不正アクセスにより個人情報漏洩の可能性
- 労務管理SaaS WelcomeHRから約16万人の個人情報が漏洩
- 元工場長が製造データを不正コピー持ち出し
- 闇金業者へ500人の個人情報漏洩と200万の着服
- スタートアップ/中小企業の具体的なセキュリティ対策