
ロリポップ!レンタルサーバーを利用しているWebサイトに設置されたお問い合わせフォームが悪用され、スパムメールが不正に配信されるケースが多発しています。この問題を受け、ロリポップはユーザーに対し、お問い合わせフォームのセキュリティ強化を実施するよう注意喚起を行っています。
目次
迷惑メール配信の概要
お問い合わせフォームの自動返信機能が悪用され、第三者によりスパムメールの不正配信が行われているケースが確認される
スパムメールの大量配信による影響
お問い合わせフォームが悪用されると、以下のようなトラブルが発生する可能性があります。
-
契約プランのメール送信上限に達する
- スパムメールの大量送信により、契約プランで設定されたメール送信数の上限に達し、業務に必要なメールが送信できなくなる可能性があります。
-
サーバーの信用低下
- スパムメールの発信元として特定されることで、フリーメール(GmailやYahoo!メールなど)や他のプロバイダからの受信が拒否される可能性があります。結果として、ビジネスメールのやり取りに支障をきたす可能性があります。
推奨されるセキュリティ対策
ロリポップは、以下の対策を実施するよう呼びかけています。
1. お問い合わせフォームの自動返信機能を無効化
- スパムメールの大量送信の多くは、自動返信機能を悪用しています。
- 不要な場合は、自動返信機能を無効化することを推奨。
2. reCAPTCHAを導入
- Googleが提供するreCAPTCHA(v3)を導入することで、自動化されたボットからの送信を防ぐことができます。
- WordPressの「Contact Form 7」などのプラグインを使用している場合、reCAPTCHAの設定を行うことを推奨。
- 詳細はreCAPTCHA (v3) | Contact Form 7を参照。
3. 海外IPアドレスからのアクセス制限
- スパム送信の多くは海外のIPアドレスから行われています。
.htaccess
を活用して、海外からのアクセスを制限することを推奨。