井関農機(ISEKI)へ8BASEが不正アクセスと情報窃取を主張

井関農機株式会社(ISEKI)へ8BASEが不正アクセスと情報窃取を主張

井関農機株式会社(ISEKI 東証プライム:6310)へランサムウェア 攻撃 グループ 8BASEがサイバー攻撃を行い、不正アクセスと情報窃取を主張しています。

なお、あくまでランサムウェア攻撃グループの犯行声明の段階なので、確定ではありません。企業への問い合わせはお控えください。

12月6日追記:井関農機のグループ会社 ヰセキ北海道で不正アクセスとランサムウェア 被害を発表

8BASEの井関農機株式会社(ISEKI)への犯行声明

井関農機株式会社(ISEKI)

ダウンロード日:2024年11月26日
公開日:2024年12月6日
閲覧数:109

食料、農業、土地に関するソリューションの開発に専念する企業として、ISEKI株式会社は、顧客に喜びを提供する製品やサービスを通じて、豊かな社会の創造に貢献します。
公式ウェブサイト


コメント:
サーバーにアップロードされた内容:

  • 請求書
  • 領収書
  • 会計書類
  • 個人情報
  • 証明書
  • 雇用契約書
  • 大量の機密情報
  • 秘密保持契約書
  • 個人ファイル
  • その他

ランサムウェアグループの「8BASE」について

ランサムウェアグループの「8BASE」は2022年3月以来、約80の組織を攻撃しており、暗号化と二重の恐喝戦術を使用します。

ランサムウェアグループの「8BASE」のターゲット

不正または違法な行動をとった個人、企業、または組織を公に暴露すると脅迫しています。

ランサムウェアグループの「8BASE」のランサムウェア拡散方法

8Base ランサムウェアの拡散は、以下を通じて発生すると考えられています。

  1. フィッシングメール
  2. エクスプロイトキット

ランサムウェアグループの「8BASE」の攻撃対象地域

Cyberintによると

主な標的は 米国(これまでの攻撃件数120件)

ドイツ(これまでの攻撃件数4件) 、

ブラジル(これまでの攻撃件数14件)、

英国(これまでの攻撃件数13件)

上記へ拠点を置く企業だとしています。

8BASEがサイバー攻撃を主張している日本の企業

8BASEは以下企業へのサイバー攻撃やランサムウェア攻撃、不正アクセスを主張しています。

イセトー社

太陽工業

 

TOPへ