2024年年末にりそな銀行やみずほ銀行、NTTドコモなど複数の企業へサイバー攻撃

2024年年末にりそな銀行やみずほ銀行、NTTドコモなど複数の企業へサイバー攻撃

2024年12月から2025年1月2日にかけて、複数の企業へサイバー攻撃によりシステム障害が発生し、サービス利用に障害が発生しました。なお、攻撃元の組織はまだ分かっておりません。

りそな銀行のインターネットバンキング

2024年12月28日りそな銀行の個人向けインターネットバンキングへ接続できない状況が発生。

DDoS攻撃と思われる

※現在は復旧済み

みずほ銀行のインターネットバンキング

31日午前7時ごろからネットバンキングにアクセスしづらくなる障害が発生した。同日午前10時過ぎには復旧したが、「みずほダイレクト」や法人向けの「みずほe-ビジネスサイト」がつながりにくくなった。

NTTドコモ、一部サービスへのDDoS攻撃によりアクセス障害

2024年1月2日、NTTドコモは、一部のサービスに対するアクセス障害が回復したと発表しました。この障害は、大量のデータを送りつけるDDoS攻撃によるもので、同日午前5時27分ごろに発生しましたが、午後4時10分に復旧しました。

影響を受けたサービス

  • 情報ポータルサイト「goo」のサービス全般
  • 「d払い」ショッピングの検索機能
  • その他、ドコモの一部関連サービス

 

参照

みずほ、ネットバンキングで一時障害 サイバー攻撃で

NTTドコモ サービスの不具合 “おおむね解消” サイバー攻撃か

 

TOPへ