セキュリティニュース 投稿日時: 2024年11月27日 更新日時: 2025年01月15日 株式会社広島銀行が偽サイトとフィッシングメールの注意喚起をしました。 実際の内容 以下のようなSMSでのフィッシングメールと広島銀行を語る偽サイトが発生しています。 偽サイトへアクセスすると、個人インターネットバンキング画面を模した偽のサ イトにつながり、契約者番号や口座番号、ログインパスワードを入力させるもので、入力すると各種個人情報が漏洩しますので、ご注意ください。 画像:広島銀行 関連記事 ゼレンスキー 夫人の「ブガッディ 購入」は偽情報でロシアによる工作 Microsoft365 のフィッシング対策機能はCSSで回避可能 Cygames、CyStoreになりすました偽サイトの注意喚起 TP-Linkのルーターで危険な脆弱性(CVE-2024-53375) イセトーとニデックへの不正アクセスとランサムウェア 攻撃は「8Base」が関与か パナソニック健康保険組合がイセトーのランサムウェア 被害で個人情報漏洩とダークサイト(ダークウェブ)へのアップロードを発表 ランサムウェアの事例 【2024年】 日本行政書士会連合会がフィッシングメールに関して注意喚起 消費者インサイトツールを提供するMeltwater Japanの公式Xがアカウント乗っ取りの被害