IPA(情報処理推進機構)企業向けのサイバーセキュリティ 相談・届出窓口を開設

セキュリティニュース

投稿日時: 更新日時:

IPA(情報処理推進機構)企業向けのサイバーセキュリティ 相談・届出窓口を開設

2025年4月3日 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のセキュリティセンターは、企業や組織が直面するサイバーセキュリティ上の問題に対して、相談・届出を受け付ける専用窓口を設置しました。

企業・組織向けサイバーセキュリティ相談窓口

対応内容

  • サイバーインシデント発生時の初動対応アドバイス
  • 標的型攻撃(APT)への対応支援
  • 情報セキュリティ施策・ツールの紹介
  • 脅威情報の提供と注意喚起

※注意:IPAでは個別の機器調査やログ解析などの技術的対応は行いません。

ウイルス・不正アクセス届出受付

IPAは、国内におけるウイルス感染や不正アクセス被害の届出を受け付けています。

届出が推奨されるケース

  • ランサムウェア感染事案の発生
  • セキュリティソフトによるウイルス検知
  • システム・ネットワークへの不正アクセスの痕跡確認

脆弱性関連情報の届出と問い合わせ

対象:OS、アプリ、CMS、ネットワーク機器、IoT機器、スマート家電など

※届出対象は、日本国内で利用されている、またはアクセスされうる製品・サービス