2024年4月22日人材派遣業を行う株式会社LeafNxT(リーフネクスト)が利用していた、ワークスタイルテック株式会社が提供するWelcomeHRで外部から約2万人分の個人情報閲覧が可能な状態にあり、さらに第三者から個人情報をダウンロードされた事実を公表しました。
ワークスタイルテックは2024年3月29日に個人情報漏洩を発表しており、今回の個人情報漏洩は以下ワークスタイルテックのインシデントが原因となります。
個人情報漏洩の発生経緯
LeafNxTが、2020年7月1日から2023年9月30日の間、スタッフ登録または求職申込手続き書類の回収に使用していた、ワークスタイルテック株式会社が提供するクラウドサービス「WelcomeHR」において、本人からアップロードされた個人データが外部から閲覧可能な状態にあり、実際に第三者によってダウンロードが行われていた事実が判明。
ワークスタイルテックは2024年3月29日に個人情報漏洩を発表しており、今回の個人情報漏洩は以下ワークスタイルテックのインシデントが原因となります。
漏洩した個人情報
「WelcomeHR」をへ入力・アップロードされた、 26,829人分の以下情報
・氏名
・性別
・電話番号
・住所
・アップロードされた各種画像データ(本人確認書類、マイナンバー確認書類等)
今回も非常に重要な個人情報であるマイナンバーや住所、電話番号が流出しており、ワークスタイルテックは2次被害の可能性を否定していますが、今回漏洩した個人情報は重要な情報も多く、厳密な2次被害調査が必要になります。
特にマイナンバーと電話番号があればSimスワップなどを行い、携帯番号を乗っ取り、銀行口座へ不正侵入し金銭を取得したり、銀行口座の新規口座開設も可能になってしまいます。
不正取得された銀行口座が資金洗浄などに使われると、知らないうちに犯罪による収益の移転防止に関する法律に違反し、各種口座開設や米国への入国も出来なくなります。
対象登録期間および本人の個人情報を取得した各法人
・2020年7月1日〜2020年10月31日 株式会社スタッフサポーター
・2020年11月1日〜2021年9月30日 株式会社ツナグ・スタッフィング
・2021年10月1日〜2022年2月28日 株式会社ツナググループHC
・2022年3月1日〜2023年9月30日 株式会社LeafNxT
(※)上記の各法人はいずれもLeafNxTまたはLeafNxTが現在事業を承継しているLeafNxTのグループ会社。株式会社ツナグ・スタッフィングは2020年11月1日付で株式会社スタッフサポーターを吸収合併し、株式会社ツナグ・スタッフィングは2021年10月1日付で人材派遣・有料職業紹介事業を株式会社ツナググループHCに事業承継。LeafNxTは2022年3月1日付で株式会社ツナググループHCから人材派遣・有料職業紹介事業を事業承継。
なお、「WelcomeHR」から個人情報の漏えいが発生した時点において、LeafNxTとワークスタイルテック株式会社間における「WelcomeHR」利用に関する契約は終了済み。
しかし同契約の終了後も「WelcomeHR」において、本件に係る個人情報が保存されていたため、本件が発生するに至ったとのこと。
損害賠償は行われるのか?
ワークスタイルテックは個人情報漏洩事件の前に、上場企業のカオナビが買収しておりカオナビが保証するか、カオナビが保証後にワークスタイルテックの代表へ損害賠償請求を行うかこのまま黙殺するかなど 今後注視する必要があります。
最近では、Suishowが運営していた位置情報共有SNS「NauNau」でモバイルファクトリーの買収前に個人情報漏洩が発生。
2024年3月にモバイルファクトリーがSuishow元代表の片岡 夏輝氏を提訴提起した事を発表しています。
公式リリース
その他関連記事