
デジタルアーツ株式会社は「国内組織」の「受信メール」を集計し、悪性メール(スパムメール)がどれくらいの割合で、どのようなメールを受信しているのか、最新の情報を分析し発表しました。
目次
受信メールの42%が悪性メール、年末には6割を超える月も
調査期間は2024年8月から2025年2月までの7か月間。約4.6億通の受信メールを分析したところ、42%がスパムや詐欺などの悪性メールに分類されました。
画像:デジタルアーツ株式会社
画像:デジタルアーツ株式会社
これは、正常メールよりも悪性メールの方が多く届いたことを意味しており、年末商戦やお歳暮・帰省時期に便乗した攻撃の活発化が見て取れます。
一方、2025年1月末の旧正月(春節)の期間には、悪性メールが一時的に大きく減少。攻撃者側の活動も地域や文化的なカレンダーと連動している可能性が示唆されました。
最も利用されたフィッシングメールの件名
フィッシングメールで最も使用された件名トップ10です
※まったく同じ文字列が使われたものをカウントした順位です
順 | 件名 | 悪用ブランド |
---|---|---|
1 | 【重要】支払い方法の承認が必要です – お早めに手続きをお願いいたします | Amazon |
2 | 【重要なお知らせ】お客様のお支払い方法が承認されません | Amazon |
3 | 【重要】お荷物の配達について重要なお知らせ | 佐川急便 |
4 | お荷物お届けのお知らせ【受け取りの日時や場所をご指定ください】 | ヤマト運輸、ほか |
5 | e-Tax税務署からの【未払い税金のお知らせ】 | 国税庁 |
6 | 【重要なお知らせ】未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。お客様のお支払い方法が承認されません | 東京電力 |
7 | 【ヤマト運輸】お荷物の再配達手続きが必要です | ヤマト運輸 |
8 | 【重要なお知らせ】三井住友カードご利用確認のお願い | 三井住友 |
9 | ETC利用照会サービスの重要なお知らせ | ETCサービス |
10 | 【重要なお知らせ】未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。 | 東京電力 |
実際のメールのサンプル
セキュリティ対策Labでも以下のようなAmazonを語るフィッシングメールを受信していました。シンプルですがクリックしたくなるような件名、内容になっています。
件名:【重要】支払い方法の承認が必要です – お早めに手続きをお願いいたします
参照