医療関連機器や福祉用品を取り扱う三笑堂、ランサムウェアの被害を発表

セキュリティニュース

投稿日時: 更新日時:

医療関連機器や福祉用品を取り扱う三笑堂、ランサムウェアの被害を発表

医療関連機器や福祉用品を取り扱う株式会社三笑堂は、2025年5月15日未明に同社ネットワークへの外部からの不正アクセスが確認されたことを明らかにしました。その後の調査により、今回のサイバー攻撃ランサムウェアによるものであることが判明し、同社はただちにサーバ停止およびネットワーク遮断を実施したと発表しています。

影響範囲を調査、早期復旧を目指す

同社情報システム部によると、現在は被害が確認されたサーバーをすべて停止し、影響が及ぶ可能性のある範囲を特定した上で、復旧作業を全力で進めている状況とのことです。

ランサムウェアとは、システムに侵入したマルウェアがデータを暗号化し、復旧のために身代金を要求するサイバー攻撃の一種であり、企業活動への重大な影響を及ぼします。

被害状況と今後の対応

現時点では、被害の詳細や顧客情報への影響などについては明らかにされていませんが、三笑堂は「今後、報告すべき新たな事実が判明次第、速やかに情報を提供する」としています。

また、同社は再発防止に向けた取り組みとして、原因の早期究明およびセキュリティ対策の強化を行うと明言しており、関係者に対し深く謝罪しています。