
東京マラソン公式サイトやオフィシャルパートナーの公式サイト、配信やSNSを語った偽サイトが確認されており注意喚起しています。
偽サイトの特徴と注意すべき点
-
公式サイトと似たデザインを使用
- 見た目が東京マラソンの公式サイトやオフィシャルパートナーのサイトと酷似している
- URLが似ている(ドッペルゲンガードメイン)
-
個人情報の入力を求める
- 氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどの入力を促される
- クレジットカード情報の入力を要求される
-
SNS広告やメールでの誘導
- 不審なメールやSNS広告から偽サイトへ誘導される
- 東京マラソンやオフィシャルパートナーを装ったアカウントが存在する
公式サイト、公式SNSのURL
■東京マラソン公式ウェブサイト
https://www.marathon.tokyo/
■東京マラソン財団公式SNS
X:https://twitter.com/tokyo42195_org
Facebook:https://www.facebook.com/tokyo42195.org
Instagram:https://www.instagram.com/tokyomarathonfoundation/
■アシックス公式ウェブサイト
『なりすましメール』及び『偽サイト』にご注意ください。
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/support/important/2014/a47
参照