キッザニア、10月の不正アクセスで約2万件の個人情報流出の可能性

10月の不正アクセスで約2万件の個人情報流出の可能性

キッザニアを運営するKCJ GROUP 株式会社は10月の不正アクセスで約2万件の個人情報流出の可能性を発表しました。なお現在2次被害は確認されていないとのことです。

不正アクセスの経緯

  • 2024年10月16日
    不正アクセスを検知、防御措置を実施。
  • 2024年10月17日
    個人情報流出の可能性を確認し、即座に情報流出の遮断措置を実施。
  • 2024年10月22日
    第1報としてプレスリリースを発表。

不正アクセスの原因

キッザニアのWebサイトプログラムに存在したセキュリティ脆弱性が原因。現在対応済み

流出した個人情報の内容

以下情報が対象となる24,644件で流出。

  • 氏名
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 住所

※以下の情報は流出していません

  • 予約時に使用されたクレジットカード情報
  • お子様や予約者以外の情報
  • キッザニア甲子園・福岡での予約時に登録された情報

 

TOPへ